人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歯科医の私の仕事や日常を綴ったブログです。


by hkbstxsv0e

自宅でくつろぐ岩倉具視、写真原板を発見(読売新聞)

 明治維新を主導した公家、岩倉具視(1825〜83)を撮影した写真の原板・ガラス湿板(しつばん)2枚を、子孫が保管しているのを東京大の馬場章教授(歴史情報論)らが確認した。

 岩倉の紙焼き写真は約20種類あるが、ネガにあたる原板の発見は初めて。研究者は「明治初期の有名人を写した原板が見つかるのは珍しい」としている。

 馬場教授らは子孫の岩倉具忠氏(京都市)の協力で調査を始め、原板12枚を発見。うち2枚(各縦12センチ、横20センチ)に写る男性を、岩倉のほかの写真と照合して本人と確認した。

 原板1枚には2カットある。うち1枚はこれまで確認されていなかった写真で、羽織袴(はかま)を着た岩倉が刀を手に少年と納まる姿と、長女の増子とみられる女性の姿があった。

 もう1枚は2カットとも岩倉の直衣(のうし)姿で、紙焼きで知られている写真だった。

 撮影は東京の写真家・内田九一。原板の端には縁側が写り、場所は岩倉が1869年に京都から転居した東京の自宅という。ほかの原板には翌70年に海外留学した息子の姿があり、時期は同年初めとみられる。

 馬場教授は「旧500円札の岩倉は熟練の政治家の雰囲気があるが、今回初出の写真はくつろいだ表情で、家族を大切にする人柄が伝わる」と話している。

 原板の一部は、15日〜6月6日、兵庫県尼崎市の市総合文化センターでパネル展示される。

明細書の取り扱い、全医療機関で院内掲示を―厚労省(医療介護CBニュース)
不要欄付き子ども手当て申請書、仙台市作り直し(読売新聞)
横須賀の民家に男性遺体、殺人?で捜査(読売新聞)
カルテル疑惑でウソ申告、課徴金減免見送りへ(読売新聞)
放鳥トキ、卵捨てる=カラスがつつき割る? −環境省(時事通信)
by hkbstxsv0e | 2010-05-13 03:01